fc2ブログ

プロフィール

jimopy

Author:jimopy
Welcome to Scott Lager Blog! Enjoy&get something to live your life. ようこそ わたしのブログへ楽しんでいって下さい。


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


最新記事


検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

Smash CLUB

smash clubランキングに参加しています。I join the Blog Ranking.
こちらも見てね!Will you look my website.

スマッシュクラブ(smash club)
Cartier(カルティエ) 時計 販売館ゲルマニウムグッズ販売館亀山社中焼肉販売館

A区東和体育館で月曜・火曜・水曜・木曜日に開催されているクラブです。
主に家庭婦人で構成されていて、スマッシュクラブの発起人はバドショップの経営者です。
いつもニコニコ笑顔の似合う世話好きなMikeさん。

以前は、ヨネックスの実業団でプレイされていたそうです。
その腕前と指導力は折り紙つきで現在はあまりプレイされてはいませんが、一時期は
実業団にとどまるつもりだったようです。
さて、現時点の会員数は25名ほどでほとんどが、ヤングママさんです。

practice
パターン練習もきついですが、オールショートの比ではありません。
上げたら、次はヘヤピンかロブが来るかは分かりません。
常に、コート真ん中に戻り、ジャンプして次を待ちます。
 こんなに基礎を重視したクラブはそんなにありません。
女子では2部クラスの人が2、3人はいます。
練習的には基礎ばかりで試合がないとつまんない、という方にはちょっと向かないと思います。

しかし、漫然と練習のための練習と遊びのような試合をやっているよりははるかにうまくなれると思います。

Mさんとお話する機会があまりないのと、Mさんのビジネスにちょっかいを出したくないので
スマッシュクラブではあまりはなさないのですが、最近バドミントンラケットが安くなってきました。
流通コストはよくわかりませんが、1000円くらいは利益を見込んでいるかと思われます。
靴も同様かな、自分では価格コムで見たつもりですが、中国製は安いし品質も良好です。
以前のバドミントン製品に比べて不良品と思われるものがない。
ただ、流行に追いついているかどうかは疑問ですが、衝撃吸収ラケットみたいなものもすぐに中国製が出てくるでしょう。
ゴルフクラブにかんしては、カーボンチタンのクラブが中国で量産されているようです。
バドラケに関しても、もう独自の技術水準に中国製は達しています。
 
さて、もうひとつスマッシュクラブさんから派生したクラブで、Tさんが運営するサークルがあります。
ここに来られる人もスマシュクラブの会員さんです。Tさんは脚が不自由なかたで針・整体士をやられています。
現在は、高齢ですが、身障者バドミントン大会というのがあって、過去には相当優秀な
成績であったようです。

Cartier(カルティエ) 時計 販売館
つい最近も、中国やインドネシアに親善試合で行ってきたと面白そうに語っていました。
 インドネシア製のバドラケを見せていただきましたが、バランスが悪く、振りぬきが重い感じが
しました。
もう少し、待てば良いバドラケになるでしょう。
まあ、インドネシアの人たちは暑い中でも汗もかかづに本当にタフだそうです。
だから、重いバドラケでも良いのかもしれません。
こちらも見てね!Will you look my website.
ランキングに参加しています。I join the Blog Rnking.

Copyright(c)Allright reserved 2008
スポンサーサイト



Bona Badminton Club

 


 

tabin
ランキングに参加しています。I join the Blog Ranking
こちらも見てね!Will you look my website.

ボナ・バドミントン・クラブ(Bona Badminton Club)
Cartier(カルティエ) 時計 販売館ゲルマニウムグッズ販売館亀山社中焼肉販売館

現在、私が練習にいっているサークルで、ボナ・バドミントン・クラブと言います。
The club which I used to go says a BONA Badminton club now.
設立は某通信系の発起人さんが始められ、源氏名でイシとも呼んでいます。
今は会員が高年齢化しています。
A person from carrier proposes the establishment and calls him a 'stone'.The member get old now.

しかし、熱心にバドミントンの基礎から教えてくれます。本当に丁寧さには溜飲が下がる思いがし ます。
However, Ishi(stone) teach the basics of badminton eagerly.I really thank for courteousness.

現在のバドミントンは速さと高反発のラケットが求められ、一瞬で決まる高速な試合になってきま した。

ラリーポイント制ではサービスの優劣で点が取られて、気がつくといつのまにか負けていたりします。
21点までの間にあまりドラマがないのです。以前のルールではサーブ権の移動があり、その間巻き返しの準備ができたのです。特に、力が拮抗した場合はほんのちょっとしたミスで相手が崩れることもあります。

体力も必要ですが、気力と集中力が決め手です。ボナ・バドミントンでは特に相手に対しての位置取り、サービスの有効なうち方を良く教えています。試合を中断して、いまの返球はクロスに返すんだよ。ここは、前に出て相手を威圧したほうが良いという風な教え方をします。

あとはパターン練習とノックをよくやっています。また、初心者には良く効くラケット面の作り方を教え ます。
これができると、シャトルが良く飛びます。また、自分が良く打てた時を意識してイメージを頭に植え付けます。
 また、フットワークも重視してよく教えています。
Cartier(カルティエ) 時計 販売館
より、試合を重視した教え方と言ったほうがよいかな。随所に懇切丁寧さが見えますよ。以下に、練習日を掲載しておきます。
  

 


 

1 月 ボナ・バドミントン・クラブ練習日

 


 

第1週satnight
第1週sunPM
12monPM
第2週satnight
第2週sunAM
第3週sunPM
第4週satnight

*時間帯 (practice hours)
AM(午前):from 10:00 to 13:30(10時~13時半 )
PM(午後):from 13:00 to 16:30(13時~16時半 )
Night(夜):from 18:00 to 21:00(18時~21時 )
(ここは、随時更新します。)
こちらも見てね!Will you look my website.
ランキングに参加しています。I join the Blog Rnking.

Copyright(c) Allright Reserved

 | HOME |  ▲ page top